株式会社キッツメタルワークス

わたしたちは、流体制御技術と材料開発で社会インフラを支え、
ゆたかな地球環境と持続可能な未来を創造していきます
当社は1959年に株式会社キッツの伸銅品製造部門として創業を開始した黄銅棒の製造、鍛造、切削加工を中心とした伸銅品メーカーです。黄銅(真鍮)は銅と亜鉛の合金で他の金属に比べて加工性、耐食性、リサイクル性に優れた環境に優しい材料のため、バルブ、水栓金具、自動車、家電、住宅設備機器、各種機械等、私たちの身近な製品に多く使用されています。また、当社でも環境問題に積極的に取り組んでおり、天然ガスへの転換やグリーン電力を導入するなどし、2022年には約70%(2013年比較)のCO2削減を達成しております。(政府目標2030年46%減)
企業プロフィール
代表者名 | 代表取締役社長 中嶋 孝興 |
---|---|
創業 | 2004年4月1日 |
資本金 | 4億9,000万円 |
従業員数 | 260名 |
売上高 | 274億円(2021年12月) |
事業内容 | 快削黄銅棒、鍛造用黄銅棒、耐脱亜鉛黄銅棒、高耐食性黄銅棒、鉛レス・カドミレス黄銅棒、鉛レス・カドミレス耐脱亜鉛黄銅棒、切削加工部品、鍛造加工品 |
事業所 | 本社・工場:茅野市 |
関連会社 | ㈱キッツ、北東技研工業㈱、㈱キッツマイクロフィルター、㈱ホテル紅や、(財)北澤美術館 |
主要取引先 | ナンシン機工㈱、アルコニックス㈱、花村産業㈱ 他 |
待遇と採用実績
初任給 | 修士了:230,000円 |
---|---|
諸手当 | 通勤費(高速通勤可)、超過勤務、交替勤務、職場、家族、役職 他 |
昇給 | 年1回(1月) |
賞与 | 年2回(3月・9月) |
就業時間 | 8:25~17:25(定時)実働7時間55分 他 |
休日休暇 | 年間休日124日(完全週休2日制、GW、夏期、年末年始) |
福利厚生 | 社会保険完備、退職金、社員表彰制度、財形貯蓄、社員持株会、互助会、社員食堂、保養所 他 |
採用予定
■採用予定 5名
■職種 技術製造職、技術開発職、事務系総合職、営業職
■勤務地 本社・工場(茅野市)他
■応募方法 メール、お電話にてご確認いただくか、直接合同企業説明会ブースへお越しください。
こんな会社です
会社所在地
本社・工場:〒391-8555 長野県茅野市宮川7377
先輩社員の声
当社は、“銅”と“亜鉛”の合金である黄銅(真鍮)と呼ばれる非鉄金属を製造・加工・販売する伸銅品メーカーです。主に素材としての黄銅棒を鋳造と熱間押出加工という方法で製造し販売しています。また、自社で製造した黄銅棒に切削加工や鍛造加工を施すことで、水栓金具などの部品も製造販売しています。
黄銅棒は、バルブ製品、機械部品、電機部品、ガス器具、水栓器具、自動車部品など様々な製品に加工され、私たちの身近なところに利用されています。
私が所属する生産技術係の主な業務は、工場が生産を行う上で抱えている様々な課題を発見し解決することです。「もっと良い品質で製品を作りたい」「もっと安く早く製品を作りたい」「なるべく現境に負担をかけないようにしたい」といった課題に対し、製造現場を注意深く観察したり、現場の方々とコミュニケーションをとったりすることで正しく把握することを心掛けて業務を行っています。そして、実験や調査を通じ、データに基づいた解決方法を見つけるため日々試行錯誤しています。
難しい課題も多いですが、先輩や同僚などの周囲の方々の協力を得ながら、自分の持てる力を全て出し切って仕事を進めて行くことに大変やりがいを感じています。
《現在就職活動中の皆様へ》
当社は新卒で採用された方、中途で採用された方など、専攻や前職に関わらず、様々な方々が一緒に働いています。専攻や経験にとらわれず気になる企業があれば、実際に採用担当者に話を聞く、OB・OGの話を聞く、会社訪問してみるなど、ぜひ一歩足を踏み出してみてください。そして、企業の雰囲気を実際に体感してみてください。その経験は非常に有意義なものになると思います。
もし、少しでも当社に興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。皆様のご来社を心よりお待ちしております。