企業一覧
company

野村ユニソングループ

独自の技術で未来に向かって挑戦する集団

当社は、1954年の創業以来、「世の中の役に立つこと」「人が喜ぶこと」をビジネスにしたいという理念のもと、様々な環境変化の中、独自技術で勇敢に挑戦し、成長してまいりました。これまで培ってきた創業事業である金型、ダイカスト、鍛造等に代表される伝統技術に、時代の要求とともにFA関連装置、産業用ロボットを初めとする先端技術を融合させ、グローバルに活躍する産業関連総合メーカーです。

野村ユニソンは、さまざまな事業分野で活動している企業です。主な事業をご紹介します。

■エンジニアリング事業
自動化装置や産業用ロボットの製造、特に車載部品や液晶、半導体関連の装置の設計から組立までの一貫生産に強みを持ち、省力化・省人化のニーズに応えます。

■素形材・ユニット事業
ものづくりに必要不可欠な金型の設計・製造、銅やアルミを使った自動車やガス機器などに使われる高精度な製品の提供で世の中に貢献します。

■酒類販売事業
自然派ワインや洋酒の製造・輸入・販売、豊富な輸入量と生産者の思いを大切にしたワインや洋酒を最高の状態で皆様にお届けすることで、作り手と飲み手がつながる幸せな食卓を提供します。

■ナンシン機工
工作機械・自動化省人化装置・工具・測定機器・環境関連機器・原材料の専門商社。ユーザー・メーカーのご要望にお応えし、最適なマテリアルを提供することで、生産現場に新しい価値を生み出します。

これらの事業を通じ、野村ユニソングループは世の中に多様なニーズに応える製品とサービスを提供しています。

野村ユニソン株式会社及びグループのモットーはチームワーク第一。
企業理念の精神と「チームユニソン」を合言葉に、世の中に役立つ製品・サービスの提供や、社会・地域への貢献活動に積極的に取組んでおります。チームで協力し顧客に向き合い、明るく、楽しく、健康で一生懸命に仕事に取組める皆さんをお待ちしております!

野村ユニソン株式会社
本社工場:〒391-0001 長野県茅野市ちの650
     TEL0266-72-6151(代)FAX0266-73-6559

ナンシン機工株式会社
本社:〒391-0001 長野県茅野市ちの628
   TEL0266-72-6155(代)FAX0266-73-5394


企業プロフィール

代表者名

野村 高城
(野村ユニソン株式会社)
藤森正志
(ナンシン機工株式会社)

資本金

3億4千万円(グループ)

社員数

530名

事業内容

【野村ユニソン㈱】
●FA装置設計・製作、産業用ロボット組立、素形材加工、金型設計・製作、精密板金、溶接加工、フィルタ組立、医療機器開発、酒類販売・ワイナリー
【ナンシン機工㈱】
●機械、工具等の総合商社部門

関連会社

台湾野村股份有限公司、
Domaine de la senechaliere ドメーヌ・ドゥ・ラ・セネシャリエール(フランス・ロワール地方)
NOMURA CORPORETION OF VIETNAM(ベトナム)

年間売上高

225億円(グループ)

待遇と採用実績

初任給

大学院:223,000円
大 学:212,000円
高 専:186,000円
短大及び専門学校:183,000円
(2025年4月実績)

諸手当

通勤手当、扶養手当 他

昇給

年1回(6月)

賞与

年2回(6月、12月)

勤務時間

8:30~17:20(実働8時間)
ノー残業デーあり

年間休日

完全週休二日制(年間121日) 年末年始、GW、夏期休暇、バースデー休暇、有給休暇一斉取得日、年次有給休暇(入社時10日付与)

保険関連

健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、企業年金、財形貯蓄

福利厚生

【教育制度】
各種教育訓練、資格取得補助
【施設】
温泉スポーツ施設(すわっこランド法人会員)、社内温泉
【住宅】
独身寮、社宅
【クラブ活動】
野球、生け花
【退職金制度】
企業年金(確定拠出年金、確定給付年金)
【GLTD制度】
団体長期障害所得補償保険

採用予定

■職種 設計開発職、製造職(組立・加工)、営業職(製造、酒販、商社)
    生産管理職、品質管理職、一般事務職 ほか
■募集人数 10名
■勤務地  長野県茅野市、諏訪市、東京(酒類販売事業)
オンライン説明会も実施中

こんな会社です

総務人事課 両角旺大

「人の和が一番」をモットーに「チーム ユニソン」で挑戦し続ける企業

 野村ユニソングループを構成する企業は、それぞれが独自のフィールドを持ちながら「チーム ユニソン」としてそのグローバルな総合力を活かし、一体感をもった事業活動を強みとしています。
 継続的に学生を採用しているため、職場には若い社員が多く在籍しており、年齢の近い先輩社員が皆さんのサポートを行うことができます。
 また、当社は「健康経営優良法人」、長野県の「職場いきいきアドバンスカンパニーアドバンスプラン」などの認証取得や、新たな福利厚生制度「GLTD(長期所得補償)保険」を導入するなど、皆さんに安心して働いていただける企業を目指しています。

会社所在地

長野県茅野市ちの650 他

詳細の問い合わせ先

TEL:0266-72-6151
人事担当者名:総務人事部 味澤・両角
recruit@nomura-g.co.jp
オンライン説明会も実施中

先輩社員の声

先輩社員インタビュー
リクナビに掲載中!