株式会社ホテル紅や

私たちはふれあいを大切にしています
HOTEL BENIYAは1987年に都市型ホテルと旅館のぬくもりを一つにしたニューリゾートとしてオープンして以来、国内外のお客様や地域の皆様に支えられて2017年にはおかげさまで30周年を迎えることが出来ました。その間、ホテル事業をメインとしながら中央道と上信越道、二つのサービスエリアの運営や、別館「稀石の癒」のオープンなどを経て、2020年にはゲストルーム16室のリニューアルオープンなど、着実に企業としての成長を遂げています。
若いスタッフも多く、仲間同士で励まし合ったり意見を交換したり、またお客様とのふれあいの中で、人としての成長が出来る環境も整っています。ぜひ私たちの仲間になってみませんか。
企業プロフィール
社名 | 株式会社ホテル紅や |
---|---|
所在地 | 長野県諏訪市湖岸通り2-7-21 |
代表者名 | 代表取締役社長 栗原 等 |
創業 | 昭和36年12月 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 240名 |
事業内容 | ホテル(宿泊・コンベンション)・温浴施設・レストラン・サービスエリア |
関連会社 | (株)キッツ(東証1部6498)、東洋バルヴ(株)、(株)キッツメタルワークス、(株)キッツマイクロフィルター |
待遇と採用実績
初任給 | (令和3年4月採用者) |
---|---|
諸手当 | 食事手当、職務手当、家族手当、役職手当、時間外手当、通勤手当他 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
就業時間 | 1日平均8時間交替制 |
休日休暇 | 年間105日、年次有給休暇、特別休暇 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度、独身寮、各種保養施設、社員割引制度 |
採用予定
■勤務地 ホテル紅や
諏訪湖サービスエリア(下り線)
東部湯の丸サービスエリア(上り線)
■採用予定 大卒、短大・専門、高校卒
■職種 サービス(ホテル、レストラン、サービスエリア)
事務(総務、経理、仕入、営業)
こんな会社です
会社所在地
〒392-8577 長野県諏訪市湖岸通り2-7-21
TEL:0266-57-1111
先輩社員の声
ホテル事業部料飲部サービス課
信州豊南短期大学 言語コミュニケーション学科卒業
2019年度入社
私は短大1年生の時に短期海外留学をしたため、友人たちより少し遅れて就職活動を始めました。まず友人から教えてもらった合同会社説明会に参加しました。学生時代に経験した製造業と接客業のアルバイトから、自分にはより多くの人と関わることのできる接客業が向いていると感じていました。接客業の中でも、高校で職場体験をしたホテル業に興味がありました。
当社に決めた理由は、会社見学を通じて入社1年目の先輩がとても生き生きと、楽しそうに仕事について話してくださり、私も1年後にこうなっていたい!と思いました。
また、会社見学から入社までの数ケ月間、とても丁寧に対応していただきました。入社後、3ケ月間の研修期間もサービスの基礎をロールプレイングや実践を通して先輩方から学びました。
現在はサービス係として主にお食事のサービスを担当しています。私にとっては日常の1日であっても、お客様にとって旅行は特別な1日だと思うので、ホテルで過ごす時間がより快適であるよう小さな心遣いがとても大切だと感じます。お客様の顔や名前、以前お話した内容などを覚えているとお互いに距離を近く感じる事ができます。どんな仕事でも大切なことはあると思いますが、私にはお客様からの声掛けがとても励みになります。
就職先を決めるとき、周りと比べて焦りを感じることもあると思いますが、いま自分自身が何をやりたいかを考えること、その仕事を通して成長した自分がイメージできることが大切だと思います。