企業一覧
company

株式会社長野日報社

広い視野に立ち 地域をみつめ 地域とあゆみ続ける
〈地域第一主義〉

長野日報社は、創刊121年の歴史を刻む日刊紙「長野日報」を発行しています。理念に掲げるのは「地域第一主義」。
諏訪・上伊那を主なエリアに、地域に根ざした視点でさまざまな出来事を記録、報道し続けています。秋の風物詩として定着した「諏訪湖マラソン大会」をはじめ地域の文化・スポーツ行事なども積極的にバックアップ。豊かな地域・社会の実現へ、これからも新聞を通して貢献していきます。


企業プロフィール

会社名

株式会社 長野日報社

所在地

長野県諏訪市高島3丁目1323-1

代表者名

代表取締役社長 村上智仙

創刊

1901(明治34年)年6月15日

資本金

7,500万円

従業員数

113名

事業内容

日刊紙「長野日報」発行

事業所

東京支社、長野支社、伊那支社、茅野総局、諏訪湖総局、富士見支局、駒ヶ根支局、辰野支局

関連会社

長野日報販売株式会社
株式会社日報ツーリスト

待遇と採用実績

初任給

大卒 232,620円(新聞記者・令和4年度実績)
高卒 195,020円(印刷業務 ※夜勤あり)

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回

年間休日

104日

採用予定

編集記者・広告営業・印刷オペレーター

こんな会社です

営業局 原田嵩宏      編集局 中村理沙

 諏訪・上伊那地域を主なエリアに日刊紙「長野日報」を発行しています。「諏訪新報」「南信評論」「南信日日新聞」など題号を変えながら創刊121周年。一貫するのは「地域第一主義」です。地域の皆さんとの絆を大切にしながら、豊かな地域づくりへさまざまな挑戦を重ねています。若手社員が年々増え、将来に向けた柔軟な発想も増えています。ぜひ、仲間になりませんか。一緒に仕事を楽しみましょう!

会社所在地

〒392-8611 長野県諏訪市高島3-1323-1

詳細の問い合わせ先

TEL:0266-52-2000
採用担当者名:総務局 小幡
E-mail:somu@nagano-np.co.jp

先輩社員の声

●編集局報道部 濱 翔貴
(2022年入社)

►現在携わっている仕事は?

新聞記者として諏訪地域のさまざまな場所に行き出来事を取材して記事を書いています。

►入社を決めた理由は?

新聞に載ってうれしいと思う人を増やしたかったからです。私も学生時代に部活動の結果や学校行事が掲載されたことでうれしさを感じていたので、今度は自分が同じ気持ちの人を増やしたいと思いました。また、諏訪市で生まれ育っているので地域に携わる仕事がしたかったことも理由です。

►仕事にやりがいを感じる時は?

読者から反響があった時です。友人や親戚、取材先など多くの人に「記事載っていたね」「頑張っているね」と声を掛けられるとうれしくなります。さまざまな場所に行くので知り合いが増えることも楽しいです。

►後輩へのメッセージ

入社1年目から個人の裁量で仕事ができます。記者ではないと経験できないことも多いです。ぜひ一緒に諏訪、上伊那地方を盛り上げませんか?



営業局広告事業部 森 克哉
(2020年入社)

▶現在携わっている仕事は?
主に新聞記事下の広告営業です。お客様からのご依頼や、私たちからのご案内で販売促進、求人など様々な広告の掲載に向け、打ち合わせから、掲載スケジュールの設定、原稿の作成、校正などを行っています。他にもイベントの企画、運営なども行います。

▶入社を決めた理由は?
生まれ育った地域を知りより深く関われる仕事に就きたいと思い、幼い頃より親しんできた長野日報社ならば実現できると考え選択しました。

▶仕事にやりがいを感じる時は?
お客様の抱える課題や問題を広告によって集客などにつなげられた時、お客様から「反響があった」など感謝の言葉を頂けた時は何よりやりがいを感じられます。

▶後輩へのメッセージ
新聞広告の限られたスペースの中には広告主様のメッセージが熱く込められています。それをより多くの人に伝えられるように、私たちは日々工夫しています。地域のために地域で長年愛され続けてきたこの会社で一緒に働きませんか!